Labas!
meerです。
今回は、日本でもお得大好きだった私が見つけた【アイルランドのキャッシュバックアプリ】をシェアします。
※イギリス版もあり、実はイギリスの方が参加店舗(該当スーパー)が多いですよ!!
まだ新しい会社なようで、あまり知られていないと思います。笑
アプリの名前
タイトルに記載した通り
GreenJinn
(グリーンジン)
という名前のアプリです。
アプリストアで入力すると出てくるはずです。
ダウンロードするときの注意点
このアプリには、アイルランド版とイギリス版が存在します。
私はスマートフォンのアプリストアの設定を「アイルランド」にしていました。
ですが
ダウンロード後にアプリを開けてみると、なぜかイギリスのスーパーばかり並んでいました…!
「おかしいなぁ」と思い、お問い合わせしたところ、運営側で設定を【アイルランド版】に変えてくださりました。
同じバグが皆さんにも発生しないことを祈りますが、もし他国のクーポンが表示される場合は、アプリ内のお問い合わせから連絡してみるといいかと思います。
アプリの概要
アプリを起動すると、主要スーパーのクーポンが出てきます。
※現在アイルランド版では
・Tesco
・SuperValu
・Dunnes Stores
の3店舗分があります。
※イギリス版だと、さらに多くの参加店舗が表示されます。
値引き率は商品によって異なります。
たまに無料のお試し商品(現品)があったりします!
使い方
簡単に使い方ですが、
①アプリ起動
↓
②クーポンが表示される

↓
③気に入った商品があれば該当スーパーで探してみる
↓
④購入後、レシートを綺麗に写真撮影
↓
⑤アプリ上で添付して送信
↓
⑥運営側の承認を待つ
↓
⑦承認されたらこんな感じで表示される

↓
⑧キャッシュバック方法を選ぶ
※現在アイルランド版は【ペイパル】のみ
※イギリスは【ペイパル】または【銀行口座】が選択可能
イギリスの方がこの会社の本拠地らしく、イギリスの方が少し先をいっています。笑
カスタマーサービスにお問い合わせしたところ「アイルランドでもゆくゆくは銀行口座へのキャッシュバックが選択可能になるように努力中」とのことです!
私は銀行口座にゆくゆく移したいので、キャッシュバックせずに貯めています。笑
商品の入れ替わり
だいたい1週間ごとに、クーポンの対象商品が入れ替わります。
私的には気になる商品が対象なことが多いので、興味深くこまめにチェックしています。(最近スーパーへ買い物に私が出動することはめっきり減ったけれど…)
おわりに
カスタマーサービスの返信はか~~~なりのんびりですが、必ず返信をくれる会社です。
(忘れた頃に返信が来ます。笑)
使い方は難しくないので、ぜひ気になる方は利用してみてはいかがでしょうか☺
また情報があったらシェアします~。
では、Bye-bye!