Hallo!
meerです。
私は今でも覚えています。
やっとアイルランドで自転車をゲットして意気揚々とブログでも報告したことを…!
その記事はこちら
結果からお伝えします。
さっそくですが、
自転車から落ちて怪我しました!笑
HAHAHAHAHA~~
しかも、幼稚園児が平面でつっかかって転んで出来たような顔の傷。笑
みなさんも気を付けてください!という願いを込めて、私の経験を書き残します。
事故発生はいつ?
約1ヵ月前です。9月中旬…。
どこで?
その日は特別に珍しく2店舗はしごして勤務する予定で、1店舗目での勤務を終えて、2店舗目に向かっていました。
事故のあらまし
アイルランドには、自転車専用道路があります。
現場は自動車と歩行者の間に、その道路がありました。
コロナウイルスが一旦落ち着いてきていたアイルランドでは小学校などが既にオープンしていました。
私がちょうど2店舗目へ移動していたのが、ドンピシャで小学生の下校時間と重なる時間帯でした。
下校時間になると、親御さんが学校前に車で迎えに来るスタイルが定番のアイルランドでは、もう渋滞、渋滞、、、、。
(((嫌な予感)))
当然、自動車がのろのろと詰まっている状態だと、自転車専用道路も幅が狭くなるわけです……
あまりに狭いので、私は考えました。
歩行者道路に誰もいないのを確認した上で「左側の歩行者専用道路に一時的に移ろう」と。
そして、段差の凹みが定期的にあるので、そのタイミングで走行レーンを切り替えようとしました・・・
しました・・・・・が、
ズズズガチャガチャドーン
はい、転倒しました。笑
あまり転んだ瞬間の記憶がありませんが、おそらく私の自転車のタイヤ部分と、道路の凹み部分が一定時間、並走状態となり、そのままバランスを崩したのかな…?と思っています。
あと職場まで1kmなかったのに…。
という感じでした。
転倒直後
「わ~やっちまった!」と内心思いつつ、それと同時に顔のどこかから流れ続ける血。
私はヘルメットをかぶっていませんでした。
あまりにもすごいペースでポタポタ血が落ちるので、とりあえずスマホのインカメで出血の出どころをチェック。笑
左側に移ろうとしたので、左側に倒れるように転び、顔の左側に大きく傷がついていました。
とにかくこの出血をどうにかしなければ!と思いましたが、タオルを持っていないので、仕事用に持っていた洋服をとりあえず代用しました。
ただ、こんなところで出血が止まるのを待ったらキリがないし、渋滞で止まっている車からジロジロされるかなと思って、とりあえず出血を抑えながら、自転車をひきながら私のお店へ。
同僚の反応
もちろんですがみんなびっくりしていました。
びっくりさせてごめんなさい~~という感じなのですが、とりあえずお店にあった緊急処置のようなものでマネージャーが処置してくれました。(感謝。涙)
私があまりにも陽気なのでとりあえずお願いだから座ってと言われました。笑
その後薬局へ
お店で少し安静にしたあと、マネージャーの勧めもあって職場のすぐ近くの薬局にうかがいました。
withマネージャーと同僚
ほんと、お世話していただいてありがとうございます…。という感じです。
その薬局のみなさんも非常に優しく、専門知識のある方が、さらに一時的な処置をなんと無料でしてくださり、とりあえず出血を抑えることに成功しました。(帰り際、無料でさらに替えの絆創膏などもくださりました…神…。)
落ちた衝撃もあるので「すぐに症状が表れなくても、頭痛などどこかしら痛い、おかしいと感じることがあればすぐに医者に行って!」とのことでした。
私はそのとき顔の傷はすさまじかったのですが、頭痛はないと判断し、医者は利用しませんでした。
その後の症状と考察
事故直後より、数時間後、数日後にくるというのは、薬局の方の言う通りでした。
【私の場合】
今回長引いた症状としては、
・顔の傷
・歯が若干痛い
・右足首の打撲・腫れ
です。
顔の傷は、1ヵ月経った今ようやくわからないくらいに戻ってきました。(完璧ではないが)
歯に関しては、これは当日よりもあとのほうに症状を感じました。感じています。自転車から落ちた衝撃で、おそらくですが歯の神経を1本失った気がします。事故後~現在も前歯の1本だけずっと状態がおかしいです。ただ歯医者はアイルランドで行きたくない(保険の関係)ので、もうこれは仕方ないかな?と思っています。
右足首の(おそらく)打撲に関しては、事故後から現在も腫れています。おそらく、左に転倒したので、位置的に右のペダルに強打したのだと考えています。見た目はわかりませんが、触るとすぐわかるといった感じ。時間が解決してくれたらいいなぁ。と思いつつ1ヵ月経過。そろそろいいかげん引いてほしいです。まあ、歩けるので良しとします。
治療に役立ったアイテム※
ということで、
今回使用した治療・治癒アイテムを紹介します。
全て普通の薬局で購入可能です。
①Salvonのヒーリングジェル
これは特に良かった…!顔の大きな傷の治りも早かったように感じます。根気強く忘れず塗り続けるのが大事。

②大きめ絆創膏(防水)
お風呂にはいっても取れない、なかなか良い商品かと思います!

③カサブタのためのガード
JELONETという名前です。(リンクから公式へ飛べます)
全て使い切ってしまったため、写真がありません。
これは、傷口が深く大きく閉じにくいところに使用しました。カサブタが絆創膏にくっつくのを防ぐ役割だそう。さらに、ネット状になっていることにより滲出液のみを通し、ばい菌の混入を防ぎます。
まとめ
私は職場のみんなから「お願いだからヘルメット買ってね」といわれ、さすがに買いにいきました。
そして友達からは、この事故の前から「もっと小さい自転車買ったほうがいいんじゃない?電動スクーター買ったら??」とリアルに勧められていたのですが、スルーしておりました。しかし、さすがに購入を考えております。(まだ買ってない)
みなさん、適正なサイズの乗り物、そしてヘルメットを着用しましょう!笑
そんなこんなで、ぜひ事故にはお気をつけくださいませ。
では、Tschüss!