Hallo!
meerです。
只今、わたくし韓国・ソウルにおります。
が、
忘れないうちに皆さんが苦戦しがち(らしい)
GNIBの事前予約について
書いていこうと思います!
既に渡愛している方の投稿を見る限り
「GNIBの予約取れない、難しい」
という内容が多数あったので、
非常に用心してました。
無事予約も完了したので、そのときのことも交えて書いていきます。
そもそもGNIBとは?
ワーホリ等で既に現地到着している方から、‘GNIB’というワードがとにかくたくさん出ていたんです。
ずっと何の略なんだろう…と思っていて、ついに調べました!
Garda National Immigration Bureau
Garda : アイルランド警察
National : 国家
Immigration : 入国管理
Bureau : 役所の局(事務局って感じ。)
はぁ、なんかわかってスッキリしました。笑
自分で調べといてなるほど~って感じです。
90日以上、アイルランドに滞在する際に必要な登録のようですね。
じゃ、次に進みますね。
いつ予約するべき?
予約したい日付の10週間前から受付していると公式HPに記載されています。
※私の場合、アイルランド到着予定日からさかのぼり7週間前からネット上で本格的にトライしました。
どのように予約するの?
パソコンやスマートフォンからインターネットを通じて予約します。
※私の場合、右手にパソコン・左手にスマホの2台で向かいました。
何時で予約がオープンするの?
アイルランド時間で10;00、14:30の1日2回
(日本時間で19:00、23:30の2回)
予約が開始となります。
※サマータイムの場合、さらに1時間ずれることになりますね。
予約する際のコツはあるの?
コツ…というか、私がやってみた実感をつらつらと書こうと思います。
1.まず19:00だったら19:00きっかりには更新されなかったです。
私は19:00:00からボタンを連打していましたが。笑
2.1日2回のうち、2回目(日本時間23:30~の回)は予約可能数がとても少ない気がしました。
3.2回目は14:30~となっていますが、私が30分から予約ボタンを押し続け、ついにボタンが現われたときが過去に2度ありました。その時間とは、どちらもなんと14:47でした。2回目は47分が狙い目かも…?
予約時間が表示された、その後…
もし連打していたボタンに反応して
ずらっと予約時間が表示された場合、
そこでゆっくり日付と時間を確認しているとおそらく他の人に先を越されて次の画面へ行けません。(体験済み)
じゃあ、どうしたらいいのか。
となるわけで、
考えた結果
表示された1番上の予約時間は押さない。
です。
自分だったら予約時間が表示されて浮かれて安易に1番上の手っ取り早いボタンを押しがちだな、と想定し、上から3番目くらいの時間を押したら予約完了まで行けました。
確認メールが届く
やっと予約の最後までボタンを押せた後、自身で入力したメールアドレスに確認メールが届きます。
※私の場合、日本時間19:00~の予約に参戦。19:03頃に予約最終画面まで進み、確認メールは30分後の19:32に受信しました。
…そんなこんなで、予約出来ました。
参考になるかわかりませんが、皆さんも事前予約がスムーズにいきますように!
Tschüss!