Labas!
meerです。
今回は「あ~ヨーロッパで働いているんだなぁ」と感じたことについてお話します。
※年末に時間がなく、この更新が年明けになりました。
私が日本にいた頃、年末の仕事納めの日になると母が勤務先から「今年も一年お疲れさま!」ということで、会社から年末ギフトをもらってきていたことを覚えています。(私の勤務先は一切そういう文化はなかったので、私は母のもらってきたお菓子を食べる係でした。笑)
実は、それに似た文化がアイルランドでは非常に一般的なんです!
アイルランドは、1年の中でもクリスマスがとても重要なイベントです。
会社によりますが、クリスマス前~年明けまで有休を使わずとも約2週間ほど丸々休み!という夢のような会社もあります。(私のパートナーの会社がこれでした)
ということで、クリスマス前の最終出勤日にパートナーが大きな「Hamper(ハンパー)」と呼ばれるギフトが詰まった超巨大なカゴ、それ以外にワイン、カゴにも入っているのにそれ以外に大きなチョコレートの箱、日本でいう年末ジャンボのようなLottery(宝くじ)…を抱えて帰ってきました!
(※余談ですがこれ以外に、会社の年末抽選で彼が一等賞を引き当て、なんと58インチTVを同じ日にいただいてきました!ラッキーボーイ!笑)
本当に多すぎてびっくり仰天しました!
このハンパーというカゴは、中身は色々です。今回のパートナーの頂いてきたギフトは
・スイーツ
・ワイン
・ジャム
・飲み物(ノンアル)
・スナック
などなど。おそらく20商品以上が詰め込まれた食べ物がメインのハンパーでした!
クリスマスから年始にかけて、これは肥えますね。笑
一方、私はリモートワークをしているため、郵送でギフトが送られてきました。
私の会社は「ヴィーガン」「グルテンフリー」「ラクトースフリー」「アルコールの有無」など事前に申告できるようになっていて、中身こそ知らされないものの、全員に対して選択肢が広いところがすごく良いなと思いました。このような選択肢が普通に存在するのはヨーロッパらしいなと思うとともに、先進的だなとも感じました。
私は好奇心から「グルテンフリー」「アルコール有」で申告。
今回届いたのは、
・アイリッシュウィスキー(グラス付き!)
・グルテンフリーチョコレート
・会社の非売品グッズ


でした!!
アイリッシュウィスキーだけで30~40ユーロ(日本円で5,000円ほど)するだろうに…!試したことのないウィスキーだったので、なおさら嬉しいです。
ということで、早速今年のハンパーというか年末ギフトも楽しみです♩
今年もまた一年、仕事もがんばります。
日本とまた少し違うギフトについてでした。
ではBye-bye!