Hallo!
meerです。
今回は、私がアイルランドに来る前は全く知らなかったことについて。
もう既にアイルランドにお住いの方は、常識レベルでご存じの内容になるかと思います。
今はもう日常の一部になりすぎて、記事にしていないことに気が付きました。
きっとアイルランドに来たことのない方は知らないことかな?(←過去の私)と思って、記事に残そうと思いました!
英語で「ありがとう」なんて言う?
こんな簡単なタイトル、小学生でもわかるよ~という感じですが…。
学校で”Thank you!”
または“Thanks!”
などなど、習いますよね。
もちろん一般的にこちらの言い方も使われますが、アイリッシュの皆さんがよく使う&アイルランドにお住いの方がよく耳にする「ありがとう」の言い方は実は少し違うんです。
アイリッシュの「ありがとう」
私がこの言葉に直面したのは、さかのぼると実はアイルランドへの渡航前。
私の前の家の大家さんはアイリッシュの女性でした。
引っ越しに関する日時など、メッセージでやり取りをしていた際、文章の最後に見慣れないフレーズが…。
大家さん「Thanks a mill!😊」
私の心の中「…mill!?」
私はThanksはわかるけど、なんじゃこりゃ🤔というのが正直なファーストインプレッションでした。笑
特に渡航前はその謎について深追いしませんでした。
ですが!アイルランド到着後、理由が判明しました。
アイリッシュが「ありがとう」の意味でよく使う言葉、
Thanks a million!
ミリオン!!!!!!なるほどー!!
そう、大家さんの使った”mill”は“million”の略だったのです!
住み始めると、街の中・スーパー・カフェ・などなど至る所で飛び交うサンクスアミリオンの嵐!笑
それはもう想像を絶する頻度で耳にします。笑
私は短期でアメリカに少しだけ行ったことがありますが、アメリカでは一切このフレーズは聞きませんでした。Thanks a lot!の方が多かったような…地域にもよると思いますが…アメリカ広いので…(遠い記憶)。ですので、すごく新鮮だったことを覚えています。
特に私はカフェ勤務だったので、レジでお会計が終わったあと、ドリンクを手渡した後など、いつも耳にしていました。
サンクス・ア・ミリオン(カタカナにするとこうなる笑)って、なんだか「ありがとうがた~~~~~くさんあふれてます!」みたいな感じがするので、すごくお気に入りです。
もちろんアイリッシュだけでなく、アイルランドに長くお住いの方もよく使っていますよ!
特に仕事中はThanksと言っていただけることももちろん嬉しいですが、Thanks a million!の方が個人的にはさらにハッピーになれました。笑
「あぁ、アイルランドだ…!」とそのたびに実感します。
おわりに
みなさんもこれからアイルランドに旅行、留学、ワーホリなど、足を運ばれる際には耳にすることがあるでしょう!
では、Tschüss!