Hallo!
meerです。
私、スーパーでの買い物大好きなんですよ。食べるのが好きなので。
日本にいるときからインスタで「海外スーパー」とか調べてたくらい。笑
それと同時に購入品を見るのも好きです!!ほかの人はどういうの買っているんだろう…って思いませんか??
ということで、
自分が気になることは、他の誰かも気になっているかもしれない!ということで、買ったものを価格と感想と共にお届けしたいと思います。
※よく行くのがLIDLとDunnesです。
評価の見方
各項目の横にある★を目安にご覧ください。
3つ星で評価しています。
文句なし ★★★
普通 ★★
うーん ★
生鮮部門
バナナ ★★★

価格:0.99ユーロ
そのまま食べたり、スムージーに使ったりしています。
7本で120円程なので、かなりお得に手に入りました。
日本だと198円とかでよく売っていたような…。
アボカド ★★★

価格:5個入り 2.79ユーロ
【=1個あたり0.55ユーロ】
1つあたりのサイズ感はそこまで大きくないです。
味は普通に美味しかったので花まる!
※Dunnesの方が若干アボカドは安いので、基本そちらで購入していますが今回は他の買い物ついでに買ってきました。
お菓子部門
Connell Bakery フルーツローフ ★★★

価格:1.29ユーロ
こちら大好物!!
1ヵ月ほど日持ちしますが、秒でなくなります…。
そして安い。甘いものを食べたくなったらこれを頻繁に購入しています。
味について、パン生地なのでケーキよりも甘すぎず食べやすいです。
Alesto ハニーカシュー&ピーナッツ ★★

価格:1.99ユーロ
これは中毒性のあるやつです。ハマったらTHE ENDです。
韓国のお菓子で有名なハニーバターアーモンドをご存知でしょうか。そちらはナッツにパウダーがまぶしてあります。
それに対して、こちらはハニーがコーティングされている感じです。
もう少し欲を言えば、甘みを少し抑えて、塩味を少し強くすると完璧な商品です。
ただ200gもあるので激高カロリーなのはもちろんですが、数日で消え去りました。
Alesto チリカシュ―&ピーナッツ ★

価格:1.99ユーロ
こちらはチリ味のカシュー&ピーナッツです。
甘みはなく、辛さもありますが、しょっぱさが先に来ます。塩味かなり強めです。口内炎ができました。お酒と一緒だったらちょうどいいのかな?と思ったり。
辛いものが好きですが、ちょっと想像と違ったのでリピはないかも…。
Alesto ドライフィグ(乾燥いちじく) ★★★

価格:1.29ユーロ
日本でもドライフィグをよく食べていて、「アイルランドに来てからそういえば探したことがないな」と思い、探したら…発見しました!!
たくさん入って価格も安い!!
これは確実にリピします。
缶詰部門
NIXE オイルサーディン ★★★

価格:
0.37ユーロ【サンフラワーオイル】
0.35ユーロ【トマトソース】
アイルランドは肉よりも魚が高いです。
安く魚を食べることのできる手段はないかと考えました。初めは、ツナ缶が思い浮かんだのですが、意外と高かったのです。そこでオイルサーディンを発見しました!
スペインへ学生時代に一人旅をしたときに、よく缶詰にお世話になっていて、その経験からオイルサーディンを思いつきました!
特に、このLIDLで購入しているメーカーは激安です。ほかのメーカーは、ほぼ同じ容量で1ユーロ程するものもあります。
用途としては、ご飯に混ぜたり、パスタに和えたり、色々使えます。
アイルランドで魚に枯渇している方!かなりおすすめです。
Vol.1 まとめ
やはり好きなジャンルは書いていて楽しいです!
勝手にこれもシリーズ化して書いていこうと思います。
元経済学部だったということもあって、他店と価格比較をしたり、これを買うことによる値段と満足度の効用など、考えることが趣味です。笑
良いと思った商品も、ん~これはあまり…という商品も、どちらも包み隠さず紹介していきますので、今後も読んでくださったらうれしいです!
では、Tschüss!