Hallo!
meerです。
日本にいた時よりもスマホを触っておらずデータ通信料が全く使い切れていません。
前回の記事でThree(スリー)からLycamobile(ライカモバイル)に切り替えた話題について触れました!
現在もライカモバイルユーザーですが、さらに格安プランに変更した件について書き残したいと思います。
ではでは、さっそく!!
プラン変更した経緯
前記事で15ユーロで25GB使える!!とテンション高めに宣言したのはいいものの、
全く25GBなんて使い切れない現実
が待ってました。
そこで、ギガ数が少なくても良いので、安いプランを探そうと思ったわけです。
月15ユーロから月10ユーロへ

見つけました!!!月10ユーロプラン!
詳細は下へつづく。。。↓
前プランとの比較(グラフあり)
新旧プランを比較するとこうなりました。
前回 | 利用中 | |
プラン名 | Ireland Plus | Europe Plus |
データ通信量 | 25GB | 3GB(※) |
電話番号有無 | ◎ | ◎ |
月額料金 | 15ユーロ | 10ユーロ |
(※)表記は3GBですが、オンラインで自分でTOP-UPしてみたところ、+2GBの合計5GB利用可能です。
プラン名:Europe Plus
前回はIreland Plusを利用しました。
こちらは
「BUNDLES」→「National Bundles」
に記載されています。
今回利用中のプランは、
「BUNDLES」→「International Bundles」
に記載されています。
OFFERSがお得!?
ライカモバイルは様々な特別オファーを提供しています。
現在だと、学生で「最初の3ヵ月・15ユーロ・25GB・国内電話無制限」のようなプランもあるようです。(←私は学生でないのであっさり終わる)
あとは、ライカモバイルアプリを使用してTOP-UPした場合、3GB追加データをゲットできたりします。
と、こんな感じでメリットが多いので覗いてみてください。
こんな人におすすめです
・あまり外でスマホを触らない
・5GB以上不要
・電話をかけまくらない人
正直、1ヵ月で300回も電話応答する人なんて仕事以外でいるのでしょうか…。という感じなのですが、私の現在のプランでも最大300回までは電話も利用可能です。
まとめると
私の備忘録としてざざざーっと書きましたが、要するに自分の利用するデータ量に見合ったプランを契約したら更なる節約になったよ!ということをお伝えして終わりにします。
お金をたくさん貯金してワーホリに来ている人もいるかと思いますが、私のように少しでも節約したい!という人は、固定費を見直してみるといいかな?と思います。
どうしてもこの時代は通信費をゼロにすることは難しいので…!
では、Tschüss!