Hallo!
meerです。
アイルランドに来る前、2019年11月に韓国へ行って、ほくろを大量に除去しました。
その記事がなんとこのブログで一番人気です。今のところ。笑
みなさん興味あるひとたくさんいらっしゃるんでしょうね!
ということで、ほくろ除去から5ヵ月経過した現在。
どんなケアをしているのか、どんな風になっているのか、をアップしていきます。
それでは、いってみましょー!
除去10日後~5ヵ月目までの変化
施術から10日後の状況はこちら
現在とザっと比較して書いてみます。
【10日後の状況】
・再生クリームは1日3回ぬる
・1ヵ所大きめほくろの傷口はかさぶたが出来ている
↓
【1か月後~5か月後】
・再生クリームは1日2回ぬる
・自然に取れるまで待ち、かさぶたは無事とれた
↓
【現在】
・通常のスキンケア
除去10日後~5ヵ月目までのケア方法
ポイントだけ書いていきます。
1. いつも通りの保湿ケア(再生効果ありクリーム使用)
2.外出時は日焼け止めクリームを忘れず
特にほくろ除去後だからといって、なにか特別なことをするわけではありません。
しいて言えば、施術後はクリームを肌再生効果のあるものに切り替えた程度です。
基本中の基本を、忘れず継続するのみ!
実際に使用したクリーム紹介
現時点で使い切った2種類のクリームを紹介します。
セラピ エイリペアプラスクリーム
セラピについて詳しくはこちら
日本からも購入可能なようです!
センテリアン24 マデカクリーム
みなさんご存じ、「センテリアン24のマデカクリーム」です。
こちらはセラピ使用後に使い始め、1本使い切って現在に至ります。。

センテリアンはほくろ除去前から使用していたクリームで、これはリピーターなので2本目です。
正直、このクリームは
ほくろ除去関係なくおすすめ!!
特に夜塗って、朝起きて顔を洗ったときにもちっと感が実感できるかと!
即目に見える効果はありませんが、まずは1週間続けて使ってみてください!
きっと実感できます。
(個人差あります)
現在使い切ってしまい、手元にないのが悲しいです。
ヨーロッパでもネットで購入はできます。しかし、なんせロッテオンライン免税店のお得さを知ってしまっている以上、価格から購入に踏み切れず…。
現在は他のクリームを使用中。
またレビューは後日アップしていきます。
価格もそこまで大差なく、同じものを日本から購入可能ですよ☆↓
5ヵ月経過した肌状況は…【種類別】
種類別に解説します!
①こまかく薄めのほくろ(盛り上がりなし)
→現在ほとんど見えません。
②肉眼で確認できる色味のほくろ(盛り上がりなし)
→色がかなり薄くなりました。
私は元々濃い化粧をしないので、まだ見えますが、コンシーラーを上手く使える方は余裕で消せる程度だと思います。さらに時間が経過すれば自然と消えるのか、要注目です。
③肉眼で確認できる色味のほくろ(盛り上がりあり)
→盛り上がりは復活しておらず、平らになったままでいい感じです!ありがたい!
色は、よーーーく見ると化粧をすべて落とした状態で若干青く見えるかな、見えないかな、くらいです。メイクをするときに下地→ファンデなど塗ると思うのですが、そちらを普段通り行えば問題ないです。
現在使用中のクリーム
韓国で購入してきたクリームが底をつきてしまったので、現在はヨーロッパ現地で購入したクリームを使用中。
まだ使い切っていないので、レビューできません。しかし、特に韓国製のような「THE・肌再生クリーム」ではなく、通常のクリームに切り替えました。
また別記事でレビューしますね。
これからのケア
これから夏を迎えるということで、ほくろ除去の敵・紫外線がやってきます!!!!!!
日焼け止めをしっかり塗って、ほくろ除去したことが無駄にならないようケアしていきます。
それでは、Tschüss!