Hallo!
meerです。
今回は私の最近のお悩みに関するブログです。
ズバリ、海外にお住いの皆さま
「マヨネーズどうやって絞り出していますか???」
という疑問です!
実は私、アイルランドに来てから頻繁にマヨネーズは購入しておらず、住み始めてから1年以上経過した現在、この問題にようやく直面いたしました。笑
問題となったマヨネーズはコチラ。
容器の違い
もし、日本にお住いの方がこの記事を読んでいたら「なんのこっちゃ?」という感じだと思います。
説明いたしますと、
日本のマヨネーズ、海外のマヨネーズは基本的に容器が違うんです。
一般的な日本のマヨネーズは、キュー○ー(伏字にする必要ないけど笑)などグニャグニャしている絞れるタイプの柔らかい容器に入っていますよね。
アイルランドを含め、海外ではジャム容器と同じ瓶、またはトップ画像にあるような見た目は日本の容器と同じような形をしているプラスチックの固め容器、といった2種類が主流な気がします。
購入したタイプ
私が購入したタイプは、プラスチックの固め容器。
一応、絞れるタイプになっています。
全く同じ味で瓶タイプのものも販売されていますが、瓶のものはスプーンなどを使って都度使用しなければいけないので、衛生上こちらのタイプを選んでみました。
直面した問題
半分くらい使用し終えてから、問題に直面しました。
全然出てこなくなったんです!
持った感じもまだ残っているし、使用後に逆さまに保存しても微動だにせず落ちてこない。
スクイーズ型になっている意味がまるでなし!笑
プラスチック素材が硬すぎて、絞り切ることもできず。そして振っても振っても落ちてくる気配のないマヨネーズ!!!
蓋の部分は、回転させて開くようになっていますが、入口が狭すぎてもちろんスプーンなどが入る余地もなし。
ついに切断
どうしようかな~と数日間考えましたが、たどり着いた解決策は容器の切断。
とりあえずやってみるしかないと思い、パン切り包丁(刃がナミナミになっているもの)でゴリゴリしてみました。
そしたら意外とすんなりカット出来て、真っ二つに。
中を見てみると、半分くらい残っていました!!

スプーンで全て中身を取り出し、他の容器に入れて結局スプーンで取り分けながら使用中です。
スクイーズ型を購入した意味…。笑
みなさんはどう対処してますか
海外にお住いの方で、私の知る限りではこの件について嘆いている方を見かけたことがまだありません…。
当たり前すぎて、みなさん淡々と使用しているのかもしれませんが…。
諦めて瓶入りマヨネーズを使うしか道はないでしょうか。
なにか良い対処法などありましたらぜひご教授ください🙇🏻♂️
では、Tschüss!