Hallo!
meerです。
今回は、オランダ発の【Rituals…(リチュアルズ)】というブランドについてご紹介したいと思います。
こちらのブランドも私がアイルランドに来て、初めて知ったものです。
では、どんなブランドなのか、簡単に紹介していきたいと思います!
※’Rituals’の後ろに’…(下並びの三点リーダ)’が付くのが正しい表記です。このホームページの仕様上、真ん中並びの三点リーダになっています。ご了承くださいませ。
Rituals…とは
【オランダ発祥】のスキンケアや香水など様々なジャンルを幅広く取り扱うブランドです。
オランダ発祥ではありますが、このブランドは公式ブランドで以下のように記載しています。
Inspired by the wisdom and ancient traditions of Asian cultures, we created an extensive collection of luxurious yet affordable products for home and body.
Rituals.com
なんと嬉しいことに”アジア文化の知恵と古代から伝わる伝統にインスパイアを受け”コレクションを制作しているのだとか!!
2000年に設立されたブランドで、まだまだ認知度的には新しい印象があります。
取り扱い商品は
私は最初、仕事を辞める同僚へのプレゼントとしてデパートで購入しました。
そのときは、フレグランス類やスキンケア(クリーム)類だけのブランドかと思っていました。
しかし!その後公式サイトを見てみると、なんと想像を超える商品カテゴリーが!笑
それがこちらです。

ボディケア、スキンケア、ヘアケアはもちろん。
なんと車に置けるフレグランスや、洋服類(レギンスやヨガアクセサリ、ルームウエア)まで。
そしてさらにキッチンカテゴリ、ということでお茶や食器用洗剤まであるんです!
公式サイトを見ているだけでも楽しいです。
良い香りに囲まれて生活したいですね。
気になる価格帯
ヨーロッパのブランドって高いんでしょ?と想像した方、いらっしゃるのではないでしょうか。
こちらのメーカーは日本でいうデパコスと比較するとかなりお安いブランドになっています。
容量もしっかり入っているものが多いです!(50mlなどではない)
私のおすすめは公式サイトのアウトレットコーナーをチェックすること!
20%引きになっていたりするので、ここから見るといいかもしれません。
おすすめのシリーズ
ブランドの中で様々なコレクションを展開するRitualsですが、私のおすすめを紹介します!
桜シリーズ
私のおすすめ1つ目は【桜シリーズ】。

なんとも日本らしい雰囲気漂うこちら。
私はボディクリームを使用していますが、とにかく香りが最高!!
海外特有のよくあるトゲのある強い香りではなく、マイルドにふんわり香る感じで非常に好みです。
アムステルダムコレクション
私のおすすめ2つ目は【アムステルダムコレクション】。

なんとこちらはオランダの代名詞であるチューリップと日本の柚子にフューチャーされたコレクション。
容器のデザインがオランダで有名なデルフト陶器をイメージしていて、落ち着いたエレガントなデザインで非常に素敵です。
プレゼントやギフトにも向いていると思います!(私が欲しい笑)
メンズコレクションも
Ritualsではメンズラインも取り扱いがあります。
購入したことはありませんが、香りものが好きな方にはギフトとしてもいいですね!
持続可能性を大事に
Ritualsは【持続可能性(サスティナビリティ)】という言葉を大切にしているブランドです。
環境破壊などは持続可能性に反することになります。
そこでRitualsは消費者に身近なところでは、こんな取り組みをしています。

内容物のリフィルの販売をしています。
例えば一度購入し、お気に入りが見つかったら容器を捨てず、中身だけ取り換える。
シャンプーやリンスの詰め替えと同じですね。
これは消費者にとってもお得で、リフィルはもちろん通常の容器付きの価格よりお安くなっています。
※上記のボディクリームの例
通常価格: 18.50ユーロ
リフィル価格: 15.50ユーロ
=3ユーロもお得!
日本からの購入
残念ながら日本へは未上陸のブランドとなっています。【2020年11月現在】
日本からはオンラインなどで購入できるところが最近増えている印象です。
※検索すると表示されますので、ぜひご覧になってみてください!
購入可能な場所
アイルランド国内(ダブリン)では、嬉しいことに店舗での購入が可能です!
店舗は路面店がこちら。
さらにArnottsなどのデパート内でも購入可能です。
いかがでしたか?
オランダ発ブランド【Rituals…】いかがでしたでしょうか。
これからクリスマスのホリデー期間も近づいてきますね。
プレゼントやギフトにも力を入れているブランドなので、きっと選びやすいと思います。
クリスマスプレゼント探し、そろそろ始めてもいいかもしれませんね!
では、Tschüss!